忍者ブログ
こちらはサイトの日記ページにあたります。 内容は日常話や机の上の写メ(らくがき)、漫画やらゲームやらの感想等になります。
プロフィール
HN:
ななき
Webサイト:
性別:
女性
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

らくがき/ 今日俺

単純バカ(ロバ)と単純バカ(カッパ)。


サイパムとか見てると、この二人は三橋がいなければ(今井が初期に「こいつ三橋の仲間だからな~」とか喧嘩売ってなければ)あっさり友達になってたのかなとか思わなくもない。

今井とか智司はゴリマッチョに描きたいですよね~(-▽-)
描けないけどさ!(開き直り)



拍手

PR

らくがき/ 今日俺

三橋VS京子→伊藤っていうシチュが大好物です(真顔)

どっちも相手と伊藤の相性の良さはしっかり認めつつも、「でもアイツのいちばん大事な(相棒は俺/恋人は私)だもん!」とかフクザツな思いしてたら俺得。
で、伊藤側が「京チャン選ぶに決まってるジャン、何言ってんの三橋(悪気なし)」→三橋ぶち切れ八つ当たりまでいったら更に俺得。

ノマ厨としては、伊京の完全にラブラブなのにてんでウブな関係がおいしいんですが、三橋との友情も燃えて大好きです。
「あいつはあれでいいんだよ」とか「怒ってたんならあいつは大丈夫だ」とかガム半分とかいいよね(-▽-)定番の空振りも勿論いいですが。


ところで、どうでもいいけど卒業後シレッとトンガリやめてそうな伊藤ちゃんがまた好きです。いやトンガリバージョンも好きだけどさ。
ギャップ好きなんで、下ろしてる時の一見弱そうで性格も(比較的)おとなしい+キレたらクソ強い(怖い)のギャップがどうもツボでしてね~(-▽-)b
トンガリ時の強そう(悪そう)+三橋いわくネクラボンボン+同級生いわく真面目で温厚のコンボも好きですけど。



拍手

らくがき/ 今日俺

後で色つけたい。

二人とも「あ、やっぱこいつは昔からこうなんだ」感がありますよね。
フンドシマスクはかなりツボにはまった(笑)
伊藤ちゃんのおっとり感がすごく好きです。
そしておっとりからキレてみんなに綺麗にどん引きされるとこまで確実に母親似。


中坊伊藤見てるとイトコのイジメの話思い出すけど、同じ顔と言われつつもなんか全然立場が違いますよね。
結局芯の強さの問題か。(ガタイもあるかな?)



拍手

1月25日の更新。

創作水滸と今日俺のらくがき追加。
あと、だいぶ遅くなりましたが、トップ絵変更。(申年なので侯健)
壁紙にしたら、せっかく描いた穆兄弟人形が完全に隠れちゃっててちょっとショックです・・・(ーー;)あとでリサイズして載せますけど。
あと、以前のブログ(GOOブログ)、もうあそこで書く気はないのでいいかげん退会しました。


最近サイトというかネットへの関心が薄れてしまってきてるんで、更新がだいぶあきましたすいません。
今は漫画描くより読む方が楽しいもんで・・・。
あと、自宅のスキャナをオカンが勝手に買い替えちゃって、勝手がわからなくなったってのもある。
以前のスキャナならボールペンで描けばだいたい映ったんですが、今度のやつはリサイズすると結構ブツブツ線が切れちゃいます・・・(ーー;)シャーペンの線もすぐ消えちゃうので、いい方法考えなきゃだなあ。

拍手

らくがき/ 今日俺

ワイドと文庫と通常版ごちゃまぜでほぼ読めました~(-▽-)
イトーちゃんかわいい。伊京かわいい。

実はこの漫画、昔(小学生の時かな?)バザーで2~3冊ほど買ったことがあって、それと後で入手したワイド版1、2巻だけ既に読んでました。
伊藤が先輩たちと1人でバトって、それに心打たれた先輩が後で庇ってくれた話と「千葉のオタク強し」と「バイーンスタム」はかなり印象に残ってたなあ(笑)

最近ブクオフで100円で文庫数冊手に入れたのをきっかけに、本格的に読み始めたんですが…かなり腹筋痛いですね(笑)
今井関連と切れ谷川は殿堂入りとして、伊藤の天然もかなりツボです。故意(ダジャレ)では誰も笑わせられないくせに、無意識の破壊力まじでかいこの子。
シリアス時にベタに腹鳴らしたり、デュワッしたり、キューリだのイソギンチャクだの落武者だのの髪ネタがもう卑怯(笑)

試しに妹にも勧めて、途中からかなりツボに入ってくれたようなので、自信を持って周りに勧めようと思います。(実験台)



拍手



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne